自転車
踏切
扇風機


これらのものは、数十年以上の長きに渡り、その形状がほとんど変化していません。


ということは、最初に今の形を作った方々が、あまりにも優秀だったということ。


部分ごとの強化や改良などはあったにしても、シルエット自体は、ほとんど変化していませんよね。



ゆういずみです。


昨日今日は、体調がナイスですよ☆

友人が、

「毎日を笑顔で過ごしな」

と言ってくれました。

「なるようになるから」

とも。

IMG_6123




テーマ

  1. 効率的な使い方
  2. 偉大なる扇風機

1.効率的な使い方


エアコンが当たり前の世の中。

扇風機を持っていらっしゃらない方も多いように思います。

ですが、エアコンを使う環境でこそ、扇風機は真価を発揮しますよ☆


適切な場所に配置することによって、エアコンから出る冷たい空気を、効率よく室内全体に送ってくれるのです。



また、梅雨の時期の室内干しでも、素晴らしい効果を発揮しますよ☆

部屋に干した洗濯物に、優しく風が当たるように設置しておくと、乾くのが早くなります!


私の家では、大きな扇風機と、空気清浄扇風機がありますよ。


空気清浄扇風機は、全方位に回転させることができる優れもの。

イオン発生機能も搭載していますよ☆


しかも、電気代はかなり安いです。

そして、コンセントを抜けば、どこにでも移動することができますね。

  • キッチンで足元に
  • お風呂上がりの火照った体に
  • 洗濯物に当たるように

など、使いたい場所で使いたいときに、使うことができます☆


2.偉大なる扇風機


このように、優秀な扇風機。
私にとってなくてはならない存在ですよ。

最初に扇風機を作ってくださった方々に、本当に感謝しております。



それでは
また後ほど。


スポンサードリンク