ケチ活に勤しみ
今は滅多にタクシーを利用することがない私です。
以前のお仕事の時分は毎日利用していましたが、今考えるととんでもないことだったと思います( ̄∇ ̄)
ゆういずみです。
今日は怒りのブログですよ!
以前毎日利用していた際もたまーに
そして身体的理由で本日タクシーを利用した際に起きた出来事を紹介します☆
タクシーを利用して、降りる際の支払い…
810円の料金でしたので、5010円を出しました。
すると…
あー
ごめんなさい!
今日万札のお客さんが続いて千円札がないんです。
スイカとかカードはないですか?
と。
仕方なくスイカで支払いを行いましたが、これって私がいけないんですか?
例えばですが
スーパーに買い物に行って、
「一万円使えますか?」
って確認しますか?
駅のタクシー乗り場にお客さんを拾いに来ておいて、
お釣りがありません
はどうかと思います。
一万円や五千円を使う人が続くことも考えて、中には一日ずっと一万円のお客さんしかいない時もあるかもしれませんし、
それでも対応できるお釣り
を用意しておくべきです。
私が間違っていますか?
乗った時に聞くべきですか?
そうではないと思います。
使えないなら向こうから言うべきですし、タクシーの窓にでも貼っておくべきです。
当タクシーは万札、五千円札は使用できません
と。
以前タクシー生活をしていた時に何度か遭遇した中には、
コンビニで両替しますので、お待ち頂けますか?
とか、
お釣りをご用意できていないこちらがいけませんので、今回はお代は結構です
など、運転手さんによって対応は様々でした。
中には舌打ちをされる運転手さんも( ̄∇ ̄)
私は仕事の際に、常にお釣りの確認をしています。
絶対に千円札を切らさないように、オーナーと気を遣っていますよ!
それは商売をする上で最低限必要なことだと考えます。
お願いです。
タクシーの運転手の皆さん
千円札を常にたくさんご用意ください。
もし千円が切れる、もしくは万札に対応できない状況でしたら、すぐに両替を行うべきです。
本当に心からお願い致します。
どうかお一人でも運転手様の目に届きますように。
そして、中にはもちろんしっかりお釣りを常に準備するようにされている方もいらっしゃることと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
スポンサードリンク
コメント