こんにちは☆

4連続でチーズタッカルビを食べたら、

チーズが嫌いになりました( ̄∇ ̄)



ゆういずみです。





皆さん、ATMは上手に使うことができていますか?



学生時代から社会人の初めの頃…



私はとんでもなくATMに貢献していました。



銀行なんて通帳を作ったときにしか行っていなく


おろすのは毎回コンビニのATM。



IMG_7089




しかも、


一度でおろすのではなく使う分をちょこちょこと頻繁に引き出していました。




当時の家計簿を見ると、


毎週のようにATMの利用明細が貼ってありますよ!





なんという大バカおねぇ…




もちろんその毎回で手数料は発生していて、


年間で数千円以上はATMに吸い取られていたことでしょう。




タイムマシンで過去に戻ることができるとすれば、



当時の私に一言このように伝えてあげたいです。






ATM手数料を一度でも払うと

年の利息を超えて資産は減るのみなのよ



と。


これではタンス預金の方がよっぽどいいです。







銀行の普通預金の金利は0.001%程度。




これは100万円預けていても年間の利息はたったの10円ということです。


しかも、この利息には税金がかかるのです!



20%以上の税金がかかっています!


ということは、実際に増える分はもっと少ないのです。




お金を増やすために銀行に預けておく


という時代は大昔に終わりました。

(大昔は6%とか8%とか今からすると信じ難いような金利だったそうです)




ATM手数料が仮に200円としたら、


2000万円以上の預金があってやっと初めて1回分のATM手数料分を利息で得ることができる感じですね。




どうでしょうか?





ということで、



私のおすすめはネット銀行です。


ネット銀行では、いくら以上預けておけばATMの使用○回まで無料



とか、



利息に関しても0.001%よりももっと『まし』なところも多いです。



実店舗がないためそのようにできるのだと思っていますよ☆



私の銀行の使い方はというと


メガバンクと地方銀行、ネット銀行を使い分けていますよ!



本当は全てネット銀行にしたいのですけど、

いろいろと事情があるのですよ。




ネット銀行以外での入出金を行う際は、


平日の手数料が発生しない時間に

その銀行のATMで行うようにしていますよ☆



私のようなしがない会社員の場合


月に一度の利用で充分です!



後々の理想は、全てをネット銀行に移すことですよ☆




私が使用しているネット銀行の利息は、


0.1%☆



多くの銀行の100倍の利率ですよ!!




どのようにしてそのようにできているのかは、またこんどの機会に書いていこうと思います。



それでは
また後ほど。
スポンサードリンク