こんにちは☆
G対策でアルモノを仕込んだのですが、
今のところ蜘蛛やGは見かけなくなっていますよ☆
もうすぐ公開予定のYouTubeを楽しみにされてください。
ゆういずみです。

さて、
これはここ何年かで特に感じるようになったことです。
人に助けてもらうことができる能力
の存在について。
これはその人が自然に知らず知らずに周りの人にそのようにさせていることで、本人も周りの人も気付いていないことも多いです。
何か困っていると、
ちょうど良くそのタイミングで助けが入る
または、
お願いできそうな相手がいる
これは紛れもなく能力なのですよ☆
そして、
その人が普段から他人に意地悪などせず
真面目にコツコツ丁寧に物事に取り組む姿を見ている人達が
助けてあげよう
と思うのです。
また、
プライドが高く私はすごい、私は何でも1人でできる、人の力なんて借りない
といった考えが常に外見から漏れ出しているような方は、助けてもらえる機会が少なくなっています。
これは自分でそうしているのですよ。
なぜ誰も私を助けてくれないの
と思うあなたは自分が周りの人に
助けたくない、助ける必要は無さそう
と思わせてしまっているのです。また、自分の非を素直に認めて前向きにそれを受け取ることができる方、自身の弱点を知っていてできないことはできないとはっきり言える方
助けて欲しいときに助けてとしっかり言える方
このような方は周りの方が助けたくなるものです。これには
その他の部分であなたが周りの人々に価値を提供していることが前提ですよ☆
あなたなら助けたい
あなただから助けたい
そう思わせる力も、人の能力の1つなのですよ☆
それでは
また後ほど。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (3)
恐縮ながらお話させて下さい。
私は、相手が助けたくなる人かどうかではなく、困っていれば親しい人であろうがなかろうが、手を差し伸べたいと考えています😊
仕事も福祉関係をやったりしてましたし、人の役に立って喜んでもらえることが好きなのかもしれません😅
仕事はともかく、プライベートでも知人の役に立って来たであろうと自分では思っていました。
でも、私が病で倒れた時、ずっと親しく付きあって来た従兄弟に助けを求めたら『人助けして来たからって自分も助けてもらえると思うな!』と、突き放されてしまいました。
さらには『恩着せがましい』とまで言われ、人に助けを求めることに恐怖すら感じるようになりました。
従兄弟は身体が少し不自由で独り身なので、病院の付き添いや食事を作って届けたり、、私なりに役に立って来たと思っていたので、こんな突き放され方をして今もショックです。
私は、人に手を差し伸べることに見返りは求めていませんが、この従兄弟のケースのように、逆に助けを得られることがあまりありません。
自分の都合で近づいたり離れたりして来る方が多いです。
ゆうさんの仰るように、助けを得られることも能力や才能という意味、本当にその通りだと思いました。
そして私はその才能がまったくない人間です😅
長く失礼しました。
ゆういずみ
が
しました
そうなんですよね、私のお節介だったのかもしれませんし、何も言い返せません😭
自分が親切にしてるつもりだったことが、逆に相手には不快や迷惑だったのかな?とか考えるようになったり、普段の自分の行いが悪いから助けてもらえないのかな、、とか、色々と考えさせられました。
助けられる側も、助ける側も、どちらとも上手いセンスが必要なのかもしれません😊
ゆうさんには、人生を豊かにするための学びをいつもいただいています。
本当に有難うございます✨
長く失礼しました。
ゆういずみ
が
しました