長い社会人経験の中で、
たった1日の工場勤務を除いては全てが接客業の私。
客引きやビラ配りの経験も何度かあるのですよ☆

時代錯誤で全く効果が期待できないのに…
と最初は思っていたビラ配りでも、
得るものは他に2つあることに気が付きましたよ☆
ゆういずみです。
ビラ配りで得られるもの①
まず、
基本は誰にも受け取ってもらえません!
30分もビラ配りをしていても、1枚も受け取ってもらえない方も多いことでしょう。
私自身も、そこらで配られているチラシを受け取ることはほとんどないです。
受け取るのはティッシュのみ。
誰も受け取ってくれないことが前提な上で、
ではどうしたら受け取ってもらえるか
を考えました☆
まずは笑顔。
ムスッとした顔の人から受け取るものは、
幸せを遠ざけてしまいそうな雰囲気を出してしまいます。
全ての人は笑顔が最も美しいです。
ですのでまずは気が付いてもらえるように笑顔を心がけるように。
次に、
どんなチラシなのか、何のお店のチラシなのかを声に出してお知らせしながら配るようにしてみましたよ。
笑顔で何のチラシなのかをお伝えしながら、
ターゲットを絞って渡すようにしてみました☆
するとどうでしょう!
15分で10枚も受け取ってもらえるようになったのですよ☆
1枚受け取って頂ける度に、フゥーっとうっとり素晴らしい満足感、達成感が湧き起こります☆
これは快感ですよ☆
もっと渡したくなってくるのです。
ということで、この満足感は他の何をしても得られるものではありませんので、ビラ配りの素晴らしい効果の1つですよ☆
ビラ配りで得られるもの②
こちらはより高度なものです。
その街の姿を知りたければ駅前でビラ配りをしなさい
と私は言いたい。
普段の生活の中で、その街でどんな人々が生活していて、どんな時間にどのような年齢層の方が外に出ているか
分からないですよね。
ビラ配りをすれば1週間で把握できますよ☆
朝、昼、夜
また平日と土日
それぞれのどのタイミングで、どんな人が動いているのか。
ビラ配りはそのエリアの特徴を知るとても良い勉強の機会なのですよ☆
ということで、2つ目のビラ配りでできることは【エリア調査】ですよ☆
そんなことしたくない
今はネット広告の時代だ
時間の無駄
そう思っているそこのあなたも
一度経験してみると思わぬ発見をすることがあるかもしれませんよ☆
それでは
また後ほど。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
チラシ配りのお仕事もご経験されてるんですね😃
私も仕事で似たようなことをしました😅チラシに最低限ティッシュを付属するのは勿論、ポーチなどの小物を付けたり、地元の農家さんに協力していただいて野菜を付属することも(笑)
じゃないと、なかなか受け取ってくれたり、立ち止まってくれたりしないんですよね😅、、と、このブログを読むまでは思っていました。
ゆうさんは物に頼らず、ご自身の分析や努力と力で達成されて来たのですね。
自分が情けない😭
ゆうさんはお若い時からお考えがしっかりされていたんですね、見習わせていただくことが沢山です。
ゆういずみ
が
しました