2022年4月から高校で『金融教育』が必修に! 以前から、学校教育で株式投資について教えるべきだと考えていました。何度かブログでもそのように書いたように思います。やっと実現するとのことで喜ばしい限りですよ☆家庭科の先生が教えることになるそうです。『資産形成』という科目のようですので、将来に渡っての資産 ... 2022年03月06日 | 貯金 , ケチ活
私って今いくら持ってるの?【無料アプリ残高メモ】とっても便利な資金管理アプリのご紹介! 銀行口座が2つ以上あって使い分けている方タンス貯金もいくらかある方株式投資をしている方ライフイベントでお祝いやお見舞いなどを受け取った際、そのままの状態で机の引き出しに入れている方…今自分が金融資産でいくらあるのか把握できていますか?私は数多くの(いや、 ... 2022年02月22日 | 貯金 , ケチ活
お釣りって何?駄菓子屋の大きな役割とは お釣りって何?そのように聞く子供が出てきているようです。コロナ禍の中で、キャッシュレス決済は勢力を広げるばかり。またコロナが無かったとしても、普及速度に違いは有れど電子マネー化は進んでいたはずです。子供たちにとって、親の買い物風景は私達が見てきたものとは ... 2022年02月12日 | 御意見番 , ケチ活
お金が無いときほどもっと使ってしまうという現象 これは私自身の今までの人生の中で気が付いた現象なのですけど、お金って無いときほどもっと使ってしまいませんか?また、逆に少し貯金ができると使いたくなくなるという…とても不思議な現象です。ゆういずみです。本来でしたらお金が無いときには使わないたくさんあるとき ... 2022年02月11日 | 御意見番 , ケチ活
まだポイントカード100枚持ち歩いてるの? 3年前同じような記事を書いたように思いますがブログの帝王【イケハヤ】先生によると大切なことは何度でも書いていいとのことですので、また書きますね☆ゆういずみです。皆さん、ご自身のお財布を手に持ってみてください。軽いですか?重たいですか?そして、中身も見てみて ... 2022年02月08日 | ケチ活 , ミニマリズム